会 場 | 旧嵯峨御所 大本山大覚寺 | |
日 時 | 平成17年10月8日(土) 午後5時10分〜午後7時30分 | |
講 演 | 朧谷 壽 (同志社女子大学教授) | |
上方舞 | 吉村 桂充(上方舞舞踊家) | |
対 談 | 福嶋 昭治(園田学園女子大学教授) 吉村 桂充 |
|
展 示 | 桧扇、邦楽器(高津古文化会館所蔵) | |
参加費 | 2,000円 | |
申 込 | 往復はがきに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、同伴者氏名を明記の上、平成17年9月12(月)〜9月26日(月)までに下記へ送付してください(必着)。 その他、詳細は下記へお問合せください。 *先着250名 |
|
申込先 | 京都嵯峨野文化サロン事務局(京都嵯峨芸術大学 芸術文化研究所内) 〒616-8362 京都市右京区嵯峨五島町1番地 TEL 075-864-7898 FAX 075-882-7770 E‐mail geibunken@kyoto-saga.ac.jp |
|
主 催 | 京都嵯峨芸術大学/旧嵯峨御所 大本山大覚寺 | |
後 援 | 京都府/京都市/京都新聞社/読売新聞大阪本社 | |
協賛事業 | 京都文化祭典事業 |