富士山が世界文化遺産に登録されて話題になっているので、私がかつて登山したことを思いだし、調べましたら1987年8月30日でその時の写真も出てきました。
東京単身赴任の時、勤め先は新宿の三井ビル40階にありました。住まいは調布でしたから出勤には便利でした。
部下の若い連中4、5人に誘われて夜8時くらいに新宿をバスで出て5合目まで到着したのが10時くらい。小休憩してそのまま登山。幸いご来光に間に合いました。
当時狭心症でニトロールを持っていたのですが身体の調子が良くてそのことをすっかり忘れていました。若い連中のペースになんとか付いては行ったのですが頂上近くなると息苦しかったことを思い出します。
右の写真は日本最高峰富士山剣ヶ峰とあります。少し休んで噴火口を一回りしましたが、その時も息苦しかったですね。
下山は須走で、スケートのような靴を貸してくれたので走って滑って降りるのは爽快でした。多分酸素濃度が高くなってきたこともあるのでしょう。
御殿場まで出て昼食の焼肉が本当に美味しかったことを思い出します。帰りは電車でした。